レディGO! TOKYOテレワーク CHALLENGE PROGECT

働きたけど、不安な方へ 仕事と家庭の両立はテレワークで叶えよう!
働きたけど、不安な方へ 仕事と家庭の両立はテレワークで叶えよう!

テレワークを活用した柔軟な働き方により、
家庭と両立しながら再就職を
目指す女性等を支援するための
「レディGO!TOKYOテレワーク
チャレンジプロジェクト」
を開催します。
本プロジェクトでは、テレワーク勤務に必要な
ノウハウを身につける5日間のプログラムや
テレワーク導入企業との
合同就職面接会を通じて、
テレワークによる女性等の
就労機会拡大を支援します。

TOKYOテレワークチャレンジ塾
テレワークJOBフェア
テレワークJOBフェア
ミニイベントを開催!

お知らせ

  • NEW2023.09.22
    オンデマンド型セミナーの配信を開始しました。
  •     2023.08.30
    第1期TOKYOテレワークチャレンジ塾受講生の募集を開始いたしました。
  •     2023.08.30
    オンデマンド型セミナー受講生の募集を開始いたしました。
  •     2023.08.30
    第1期テレワークJOBフェア参加者の募集を開始いたしました。
  •     2023.08.30
    ホームページをオープンいたしました。

TOKYOテレワークチャレンジ塾 参加無料

TOKYOテレワークチャレンジ塾 参加無料

TOKYOテレワーク
チャレンジ塾とは?

テレワークという働き方を知り、
再就職を実現していくためのプロジェクトです!

育児・介護等と仕事の両立のため、テレワークを活用した柔軟な働き方を希望する女性等を対象に、テレワークの基礎知識やテレワークツール体験、テレワーク求人の探し方等の講座を5日間のプログラムとして実施します。
第1期・第2期は集合型のプログラムとして開催し、プログラム期間を通じて、1人3回程度の個別カウンセリングを実施します。


check プログラム内容の一部は、オンデマンド型セミナーでも配信! 要申込 check プログラム内容の一部は、オンデマンド型セミナーでも配信! 要申込
受講日は託児コーナーもあり安心!※要事前予約
受講日は託児コーナーもあり安心!※要事前予約


こんな悩みや不安をお持ちの方もオススメです 職場を離れて数年。仕事のブランクがあるから職場復帰が不安…! 自宅で仕事ができるテレワークに興味がある! 育児と仕事の両立のための知識を高めたい 講習時はパソコンをご用意しますので、実践的に学べます!
こんな悩みや不安をお持ちの方もオススメです 職場を離れて数年。仕事のブランクがあるから職場復帰が不安…! 自宅で仕事ができるテレワークに興味がある! 育児と仕事の両立のための知識を高めたい 講習時はパソコンをご用意しますので、実践的に学べます!

プログラム内容(全5回)

テレワークでの働き方から
求人票の見方まで、
再就職をサポートします

第1回
10/5

キャリアを
考える

  • これからの働き方と得られる支援
  • 自分にとって幸せな働き方や目指すキャリアを考え、自己理解を深める 等

第2回
10/12

テレワーク
を知る

  • テレワークとは
    (導入企業や導入職種などの現状)
  • テレワークのメリット・デメリット 等

第3回
10/19

オンライン
コミュニケーション
を学ぶ
※自宅で実施

  • オンライン会議ツール(Zoom)を用いて
    在宅実践
  • オンライン会議に参加するときの注意点 等

第4回
10/26

グループウェア
活用を学ぶ

  • オンラインツール(Teams)を使ったコミュニケーション
  • テレワークに必要な情報管理やスケジュール管理 等

第5回
11/2

新しい働き方へ
踏み出す

  • 目指すキャリアを実現する企業選びのポイント
  • 求人票の見方、応募対策、面接の注意点 等

講師:山﨑 紅やまざき あかし
成蹊大学経営学部 客員教授/人材開発コンサルタント

講師:山﨑 紅やまざき あかし 成蹊大学経営学部 客員教授/人材開発コンサルタント 講師:山﨑 紅やまざき あかし 成蹊大学経営学部 客員教授/人材開発コンサルタント

大手IT企業にてコンサルティング、人材開発戦略立案・実行を担当。十数年の人材開発部門を経て、変革マネジメント部にて全社改革プロジェクトリーダーとして活躍。
コミュニケーションと人材を切り口に企業改革を支援するコンサルタントとして活動中。官公庁、民間企業、大学など幅広く指導。

家庭と仕事の両立ができるのかしら?私に向いている仕事って何だろう?そんな疑問にお答えする個別カウンセリングも開催予定です 個別カウンセリング再就職を目指すみなさまのご相談に応じられる専任のキャリアカウンセラーがカウンセリングを行います。※プログラム期間中おひとり様3回程度
家庭と仕事の両立ができるのかしら?私に向いている仕事って何だろう?そんな疑問にお答えする個別カウンセリングも開催予定です 個別カウンセリング再就職を目指すみなさまのご相談に応じられる専任のキャリアカウンセラーがカウンセリングを行います。※プログラム期間中おひとり様3回程度
昨年の様子
受講の様子 受講の様子 受講の様子

お申し込み受付期間2023年830日(水)〜925日(月)

お申し込み受付期間

2023年
830日(水)〜925日(月)

TOKYOテレワークチャレンジ塾 お申し込みはこちら TOKYOテレワークチャレンジ塾 お申し込みはこちら

お申込み後、3営業日以内に事務局よりご連絡させていただきます。

第1期

第1期

開催日

2023年105日(木)・12日(木)・19日(木)・26日(木)・112日(木)
(全5回・毎週木曜日)

開催時間

9:30~12:30(1回あたり約3時間)

受講費 無料
対象 東京都内在住もしくは東京都内での就業を希望する方
※すべての回(5回)にご参加いただける方
会場 ビジョンセンター西新宿
(東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル)
定員 25名
お申込み受付期間 2023年8月30日(水)~9月25日(月)
託児
コーナー
生後6ヶ月~6歳の未就学児
※事前予約制・定員あり
アクセス 都営新宿線「新宿駅」徒歩約1分、JR線「新宿駅」徒歩約5分
スキマ時間に自分のペースで学べる!オンデマンド型セミナー開催!スマホ時間に学ぼう!チャレンジ塾に参加できなかった方も安心! スキマ時間に自分のペースで学べる!オンデマンド型セミナー開催!スマホ時間に学ぼう!チャレンジ塾に参加できなかった方も安心!

テレワークの基礎知識や
オンライン面接のポイント等、
今後の再就職に役立つオンラインの
プログラムを動画配信でご覧いただけます。

お申込み受付中!

※配信をご覧になるには申込みが必要です。
お申込みは下記をクリック!


お申し込みはこちら

テレワークJOBフェア 参加無料

テレワークJOBフェア 参加無料

テレワーク導入企業と
出会えます!


テレワークもでき、仕事と子育て等の両立に理解のある
企業や求人と出会える面接会を開催します。
企業から説明を聞くだけのご参加でも、履歴書がなくてもOK!
新しい自分の働き方に向けて一歩を踏み出してみませんか?

ブランクOK!事務職等でのテレワーク希望の方にオススメです!

イベント内容

テレワーク等の柔軟な働き方
理解のある企業との面接・面談

参加企業の紹介リレーで
企業の魅力を発見しよう!

面接対策や応募書類の相談もOK!
「ちょこっと相談コーナー」を開設

女性しごと応援テラスやマザーズハローワークの
行政ブースも出展します!

昨年の様子
企業紹介リレー 企業ブース ちょこっと相談コーナー

ミニイベントを開催!

ミニイベントを開催!

当日はミニイベントも開催!
ビジネスシーンに適した
「オフィスメイクレッスン」や
カメラマンによる
「履歴書用写真撮影」を
予定しています。
さらに「テレワークJOBフェア」に
ご参加の方には来場プレゼントも!

「きちんと感」や好印象を残すオフィスメイクを学ぼう「オフィスメイクレッスン」カメラマンによる撮影♪「履歴書用写真撮影」専門知識を有したキャリアカウンセラーが対応「ちょこっと相談コーナーも実施!」 ご参加特典 「テレワークJOBフェア」にご参加の方にエコバッグ + ノベルティをプレゼント!※お1人様1セットのプレゼントになります「エコバッグ」「スマホスタンド付きボールペン」

お申し込み受付期間2023年830日(水)〜1129日(水)

お申し込み受付期間

2023年830日(水)〜1129日(水)

テレワークJOBフェア お申し込みはこちら テレワークJOBフェア お申し込みはこちら 面接会参加企業一覧ページはこちら 面接会参加企業一覧ページはこちら
企業の皆様へ 「テレワークJOBフェア」への参加企業募集中です。 参加お申込みやお問い合わせはこちら
第1期

第1期

開催日

2023年1129日(水)2部制
※事前予約制

開催時間

第1部/ 10:00~13:00
(9:30~受付スタート)
第2部/ 13:30~16:30
(13:00~受付スタート)

参加費 無料
対象 東京都内在住もしくは東京都内での就業を希望する方
参加企業 テレワークもできる企業25社予定
会場 新宿エルタワー(東京都新宿区西新宿1-6-1)
定員 各部50名
お申込み受付期間 2023年8月30日(水)~11月29日(水)
託児
コーナー
生後6ヶ月~6歳の未就学児
※事前予約制・定員あり
アクセス 東京メトロ「新宿駅」直結、JR「新宿駅」徒歩約3分

第2期は2024年3月に実施予定